esuの本がある暮らし

本を読むって、面白いしためになるし、ほかの人にも伝えたい。だけど良さを伝えるのって難しい・・・少しでも読んだ本たちの魅力が伝わりますように。

【中山七里】あの教授が主役のミステリー、読むしかない

個人的にハズレがないと思っている中山七里作品。

ヒポクラテスの誓い』例にもれず、リアルさとエンタメ性のバランスが絶妙でとても面白い。。!

 

 

ヒポクラテスの誓い (祥伝社文庫)

ヒポクラテスの誓い (祥伝社文庫)

 

 

 簡単な感想を。

ネタバレはしません。たぶん。

 

中山作品、1冊ずつでもとても面白いですが

各作品の登場人物が結構お馴染みの人物が多いのも醍醐味の一つ。

 

本作品は、いつも奮闘する刑事たちに皮肉りながらも的確な助言を与えてくれる法医学教室の老教授・光崎教授が主役です!

 

主役というか、探偵役。

主役は研修医として法医学教室にやってくる若い研修医・栂野真琴。

法医学に懐疑的であった真琴が、試練を経て法医学の世界に傾倒していく

成長していくともいう、流れはお決まりっぽいけど必然でもあるような。

 

浦和医大・法医学教室に「試用期間」として入った研修医の栂野真琴。彼女を出迎えたのは偏屈者の法医学の権威、光崎藤次郎教授と死体好きの外国人准教授・キャシーだった。凍死や事故死など、一見、事件性のない遺体を強引に解剖する光崎。実は「既往症のある遺体が出たら教えろ」と指示していたが、その真意とは? 死者の声なき声を聞く、迫真の法医学ミステリー!

amazon内容紹介より)

 

こちら、連作短編集として1話ごとに既往症のある遺体の解剖→真相解明の流れでトントン進んでいきます。

 

見どころは何といっても、解剖現場が目に浮かぶような臨場感あふれる解剖のシーン。

一筋縄ではいかない、一見解剖の必要性がない遺体を光崎教授の慧眼で(無理難題をクリアしながら)解剖にこぎつけ、いよいよ死体に隠された真相が明らかになる・・・!

 

そんなシーンが癖になる爽快感。

例えていうなら、水戸黄門の印籠のシーンくらい

光崎教授の安定感に、読者はある種安心して読める。

 

 

お馴染みの古手川刑事や、名前だけですが渡瀬警部も登場。

ちなみに彼らが活躍する関連作品は主に下記の通り。

 

esuxrb.hatenablog.com

 

 

連続殺人鬼 カエル男 (宝島社文庫)

連続殺人鬼 カエル男 (宝島社文庫)

 

 

 

切り裂きジャックの告白 刑事犬養隼人 (角川文庫)

切り裂きジャックの告白 刑事犬養隼人 (角川文庫)

 

 

 

関連作品で読んでみると3倍楽しめるかと。

早く、これらの関連作品の相関年表でも作ってみたいところ。

 

ちなみに続編の『ヒポクラテスの憂鬱』もぜひ読みたいところ。

まだ文庫化していないけど、単行本購入しようか要検討。